こんにちは、つくるぶ(@hobyy___man)です。5分で読めるLife Hackな文章を書いています。
今回は「なぜ早起きできないのか?」について書いていきます。
なぜ、早起きできないのか?
早起きしたいのに早起きできない理由は、起きた後がめんどくさいからです。
例えば、仕事がある、学校がある、とかね。
早起きして自己投資のための勉強とかしたい!って思っている人も中々早起きが難しい。
それがいっくら自分のためだって、勉強とか読書が元々嫌いとか、好きじゃないことをしようとすると、体と心が拒否します。
なので、早起きはできません。
そりゃこれからめんどくさいことがあるんですから、心と体は「もっと眠りたい!」状態になるわけです。
人間、楽な方向に流れるわけです。
逆に、朝一番でめちゃくちゃ楽しみなことがある場合、
楽しみにしてたゲームの発売日とか、好きな人と遊びに行くとか、
そういう時って、眠ってられないんですよね。
布団から飛び起きて準備してお店やデートにGOなわけですよ。
早起きが楽勝になるわけです。
つまり、早起きするためには、早起きした後に何か、
「楽しいことや気持ち良いことが待っている!」
という状態にすることがポイントです。
自分の意志の力で早起きをするのではなくて、早起きをついしてしまう環境を作り上げることが大切ということですね。
早起きをするための方法は?
早起きをするための方法として、まずは、早起きのハードルをめちゃくちゃ下げてください。
バチバチにスケジュール組む人がいるんですけど、絶対続きませんから辞めましょ。
筋トレしてー、読書してー、とか、絶対だめ。
本当に、まずは『早起き+報酬』でOK。
早起きできたねー、えらいねー。コーヒーどうぞー。
これだけでOKです。
もちろん、早起きすると時間が死ぬほど余りますので、余った時間で好きなことして下さい。ここでは、本当に好きなこと、負担にならないことをするのがおすすめ。
負担になることすると、翌日から本当に起きなくなるから。
人間わかりやすいよ(笑)
自己投資に時間使うようにするのは、早起きしないと気持ちが落ち着かない状態になってからで全然大丈夫。
ちなみに私はモーニングノートと瞑想をルーティン化してやってます。
知らずに成功してましたね、朝のルーティン化。
早起きゾーンに自分を入れてしまえば、早起きは簡単です。
早起きって、めっちゃ気持ちいいんですよ。みんなが寝てる時間に自分が好きなことができる。そして、時間が優雅に流れていく。
寝坊してセカセカ忙しい感じとか一切ないんですよ。
コーヒーとか自分で入れちゃって飲みながらブログとかも書けちゃう。
最高じゃないですか。
だからって、みんな早起きしろ!なんて言わないですよ。
感じ方は人それぞれ。
「早起きしてみたけど、全然気持ち良くないよ、楽しくない」
って感じる人は、おそらく早起きする必要はない人なので無理して起きる必要はないです。
気持ち良くなかったり楽しくないことは人間続きませんから。
早起きが「気持ち良い!」とか「楽しい!」って感じる人は早起き、続けてみましょう。
最初は早起きするだけでOK。勉強するために早起きとか、自己投資するために早起きとか、
目的はくっつけなくて大丈夫。
まずは早起きして、早起きめっちゃ気持ちええやん半端ねえ!!!!!
ってのを1週間感じてみましょう。
そうしたら勝手に朝起きるようになってますから(笑)
色々な早起きの方法を試してきたけど上手くいかなかったって人は、ぜひ試してみて下さいね。
それでは!グッバイ!
まずは、早起きしたい理由について考えてみましょう。
多分、朝早く起きて、
勉強したい!
運動したい!
みたいな自己投資に時間を使いたいって人が多いと思うんですよね。
コメントを残す