こんにちは、ふぁむ(Famlog19)です。
今回は、トラベラーズノートについて書いていきます。トラベラーズノートってなんやねんって感じの人も多いと思うので、簡単に紹介します。HP(ホームページ)もはるおっ。
目次
トラベラーズノートとは?

画像はHPより。
使い込むほどに味と風合いが高まる革素材のカバーと、書きやすさに徹したシンプルなノート。手にとって旅に出たくなる、そんなノートを目指しました。
旅の途中、ふと立ち寄ったカフェで、感じたこと、思いついたことを気ままに書き留めてください。また、このノートを携えて歩くことで、日常を旅するような気持ちで過ごしてみてください。毎日見ている景色の中に新しい顔を見つけられるかもしれません。
革製のカバーはタイ北部の都市チェンマイでひとつひとつ手作りで作られています。革を大胆にカットして、ゴムをスズ製のパーツで留めただけのシンプルなつくりですが、さり気無い自己主張を感じるカバーです。中のノートは、筆記性を追求して作られたオリジナルの筆記用紙を使用し、日本国内で丁寧に作られています。
たくさんの種類のリフィルやカスタマイズパーツをご用意していますので、永く使ってください。革の風合いが変わり、付いた傷が思い出になる頃、あなたにとってこのノートがかけがえのない宝物になるはずです。
ートラベラーズノートHPより引用ー
「トラベラーズノート」と名前が付いているくらいですから、旅の時に使うノートかと思う人がいるかも知れませんが、カスタマイズ性が非常に高いので普通の手帳としても利用できるのが便利なところですね。
ていうか、人生=旅ですからね。人生=トラベルですから。普通の手帳としてトラベラーズノート使ったって何も文句はないわけですよ。むしろ正しい使い方なわけです。(笑)

トラベラーズノートの便利なところは?
オープンして一周年を迎えたスターバックス リザーブ ロースタリー東京とのコラボレーションアイテムに、トラベラーズノート パスポートサイズなどの新しいラインアップが登場しました。詳しくはトラベラーズカンパニー公式サイトをご覧ください〜。https://t.co/LEMz3scz1Y pic.twitter.com/X5cuBQNSJA
— TRAVELER’S notebook (@travelers_note) March 3, 2020
トラベラーズノートの便利なところは、カスタマイズ性にあります。最強です。手帳としてのカスタマイズ性は最強なんじゃないかな。それと、おしゃれ。本当に皮を切っただけの感じで無骨な感じだから、使い込めば味が出てとにかくおしゃれ。
トラベラーズノートの良いところ
- 自由なカスタマイズが可能。
- おしゃれ。
- 値段がお手頃(そんな高くない)
自由なカスタマイズが可能!
どれくらい自由かって、アメリカくらい自由。
私のカスタマイズを紹介しますね。
- ジッパーケース
- 年間予定表
- 日記
- メモ用紙

リフィル(ノートみたいなやつ)が別売りなので、自分の用途にあったリフィルを購入して組み合わせれば、自分オリジナルの手帳が完成してしまうんです。
仕事で使いたいのであれば「年間予定表」「月間予定表」を購入して使えるし、旅行の時の思い出を貼りたいのであればまっさらなリフィルを選べばOK。風景などを描きたいのであれば「画用紙」なんてのもあります。
トラベラーズファクトリーで開催していたスペインのアーティスト、アイトール・サライバ展、終了しましたが、展示していた彼のトラベラーズノートのリフィルが本当にすばらしいので、こちらでシェアさせていただきます。 pic.twitter.com/nX1DWhWq2T
— TRAVELER’S notebook (@travelers_note) February 14, 2020
自由にカスタマイズできるから、あなたの生活にすっと入ってすぐに馴染んでくれます。しかも使えば使うほど味が出るから、愛着も湧いてくる。何かを書くのが本当に楽しくなっちゃうんですよね。

リフィルの種類についてはHPに載ってるから参考にしてね!→リフィルの種類をみてみる!
おしゃれ。
もう完璧に主観が入るんだけど、おしゃれ!カフェでトラベラーズノート開いて何かおしゃれに書いている人とかいたらそれだけで「かっこいい・・・!」ってなります。(笑)
んで、使えば使うほど味が出るんですよね。いい感じで色落ちしてくれるから。画像だと分かりにくいかな・・・(私物です。Macbookとともに。)

私は絵とか死ぬほど苦手なのでおしゃれにはかけませんが、日頃思いついたことやブログのアイデアを書くようにしています。旅行先の記念品なんかも貼ったりしています(切符とかね。)
人によっては本当にすごい人がいるので、ツイッターやインスタグラムで検索かけてみて下さい!すごい人は本当にすごい。
トラベラーズカフェ店長のブログ
【旅の道具】
旅の道具のほとんどは、日々の道具と変わらない。大切な日常の道具が旅の道具だと思うとワクワクする。旅の高揚感を日常で感じられるし、これらの道具を手にすれば、いつだって旅立てると思えば、心が軽くなることだってある。https://t.co/KOz8xTfDD8 pic.twitter.com/XRAIhn0Vsg— TRAVELER’S notebook (@travelers_note) November 11, 2019
トラベラーズカフェ店長のブログ
【There is a reason why we trip to Kyoto】
世間は不穏な空気に包まれています。来月の京都のオープンはどうなるのか、不安はあるけどできることを肅々とやるだけ。こんな時だからこそ、訪れた人たちが希望を感じられる場所にしたいな。https://t.co/XQJdgDIZZt pic.twitter.com/KsOZlJVold— TRAVELER’S notebook (@travelers_note) March 9, 2020
値段がお手頃。
さて、気になるのがお値段ですが、他の手帳と比較すれば間違いなく安いです。

・トラベラーズノート レギュラーサイズ(4400円)
トラベラーズノート レギュラーサイズ ブルー 15239006
・トラベラーズノート パスポートサイズ(3520円)
トラベラーズノート パスポートサイズ キャメル 15194006
カスタマイズが自由で自分の好きなようにデザインできることに加えて、他の手帳よりお手頃価格。本当にオススメできまする。
「世界が驚いたニッポン!スゴ~イデスネ!!視察団」で紹介されました!

私もトラベラーズノートの存在を知ったのが「世界が驚いたニッポン!スゴ~イデスネ!!視察団」という番組で紹介されていたからです。

手帳で迷ってるならおすすめよ!
「どの手帳使おうかな・・・。おしゃれなのがいいな・・・。でも、お値段が高いのはちょっと・・・。」
こんな感じで悩んでいるのであれば、間違いなく「トラベラーズノート」が有力候補に上がると思います。

トラベラーズカフェ店長のブログ
【家で心の旅を】
こんな時だからこそ、昔読んだ本を読み返してみたり、古いレコードを聴いてみるのもいい。そして旅の思い出をノートに記すように、心に残ったフレーズを書き留めたり、ジャケットを描くと心が落ち着いてきます。https://t.co/DsuilpdctS pic.twitter.com/clUs4ARpRH— TRAVELER’S notebook (@travelers_note) March 30, 2020
使えば使うほど革の素材の渋い感じが出ておしゃれになっていきます。愛着も湧いて、書くこと自体が楽しくなるのでおすすめです!是非お試しあれ!
・トラベラーズノート レギュラーサイズ(4400円)
トラベラーズノート レギュラーサイズ ブルー 15239006
・トラベラーズノート パスポートサイズ(3520円)
トラベラーズノート パスポートサイズ キャメル 15194006