こんにちは、ふぁむ(Famlog19)です。
今回は、私が英語学習で使っているテキスト「瞬間英作文」について書いていきます。
ちなみに使っているテキストは以下の二つです。
青い方が入門編で、緑の方がいろいろな文型が混ざった応用編になっています。1から英語学習を始めたい人は青を購入して学習を進めることをおすすめします。
実際に効果があるのか?どのような効果があるのか?

まず、私がこのテキストを使って実践した勉強方法は至ってシンプルです。
- 1日30分2ページ進める。
これだけです。もちろん他の学習もしていますが、このテキストに至ってはこれだけです。テキストって、なんかつまんないから1日2ページくらいが限界ですね(笑)
正直な話、1日少しずつの英語学習だと英語力の伸びはかなりゆっくりであると感じました。
なので、めまぐるしく効果があるというわけではありませんが、英語を話せるようになるために必要なスキルはかなり効率的に学べるテキストです。
日本人が英語を話す場合を考えると、まずは日本語で言いたいことを思い浮かべて、その後英語に変換するということが脳内で行われます。
(もちろん、英語のまま理解して話せることがベストですが、最初からそんなことはできませんよね。いやでも日本語で考えなければいけません。)
この「日本語→英語の変換スピード」を飛躍的に向上させてくれるのがこのテキストの役割です。
実際に「日本語→英語」の変換は以前よりも確実に素早くできるようになります。時間をかければそこまで間違いがない文章が作れるようになるので、「英語ができるようになっている!」という感覚があります。
自分が成長している感覚がある分、そこまで苦にならずに学習を進めることができるのもこのテキストの良いところかなーと思います。
実際の中身はどんな感じなの?

中身は至ってシンプルな構成です。左側に日本語、右側に左側の日本語に対応している英語が書いてあります。
なので、まずは左側の日本語を見て、頭の中で英語に変換してから右側で答えを確認するという流れです。


また、CDがついているので、発音を確認できるところも嬉しいところです。、発音がわからない箇所は発音を聞いて確認することができます。親切やね、うん。
効果的な学習方法は?復習は必要?

さて、効果的な学習方法は、正直「人それぞれ」だと思います。
なので、私は色々試行錯誤して落ち着いた学習方法をご紹介します。
- テキスト左側の日本語を見て、英語に翻訳してみる。
- 分からなかったところ・間違ったところはチェックを入れて確認。
- 間違ったところをもう一度トライする。
スーパーシンプルすぎますね(笑)
私は「3」の時にノートに文章を書くようにしています。文章で書くと時間をかけて考えることができるので、かなりの確率で正解することができますが、「どれだけ早く変換できるか」を意識すると良いです。
目的は「素早く変換すること」ですからね。ですが、こだわりすぎると勉強がつまらなくなってしまうので、そこまでこだわらずに進めていくことをオススメします。
復習は必要?

復習はするに越したことはないです。復習することで間違いなく学んだことが定着しますからね。ですが、個人的に勉強の進んでる感が好きなので、あんまり復習は実施していません(笑)(笑)
昔から嫌いなんですよね、復習って(笑)
でもこのテキストは復習をしない私との相性はいいです。なぜなら、同じような文系が何回も出てくるからです。
復習の意図するところは「繰り返し思い出すことによる定着」にあります。一度しか出てこないのであれば復習して繰り返し思い出す必要がありますが、復習しなくても同じ文型が何度も出てくるので特に復習は必要ないと思います。

まあ、青い方もそこまで復習はしませんでしたが・・・。個人的には楽しく勉強できる方をとっています(笑)
結局、「瞬間英作文」はおすすめ?

私はかなりオススメできるテキストだと思います。特に日本にいながら英語を学習したい人にとっては間違いなく手にとるべきテキストだと思います。
もちろんこれだけで英語が話せるようになるとは思いませんが、自分の考えていることを英語で伝える力は伸びていくと思います。
また、時制の感覚も少しずつ身につけます。
過去のものを現在形で言ってしまうミスも徐々に減っていき、ちゃんと時制にあった単語が出てくるようになることもこのテキストで学習するメリットの一つだと思います。
もちろん合う合わないがあると思いますが、オススメのテキストですので、これから英語を学習しようと思っている人はぜひ候補に入れてあげて下さい!
それでは!See you again!!
