【英語力アップ?】辞書も何も使わずに洋書1冊読んでみた。

 

こんにちは、つくるぶ(hobby___man)です。

 

日本人だったら誰しもが憧れるのが、英語ペラペラな日本人。いや、本当にカッコ良い。憧れますよね。

 

やっぱり自分にできないことができる人ってめちゃくちゃカッコ良いですよね。

 

自分も「英語が話せるようになりたい!」なんて思いながらも、勉強するのはしんどすぎる。という理由で逃げ続けていました、はい。

 

 

なので、少しずつ英語を流暢に話せるようになるためにトレーニングを積んでいこうと思いまして。

 

手始めに洋書1冊を翻訳無しで読破してみました。

 

手始めにしてはレベル高すぎるだろ。と思いますよね。私もそう思いました。

 

でも、センター試験では英語180点くらい取ることができたので、実はそんな苦手ではないんです。

 

でも話せないという、日本人のダメなところを集め倒している私ですが。

 

リスニングとかよりも、実は読解の方が得意なので、得意を生かして本から攻めたろーかなという魂胆でございます。

 

最終的には資格とかも受けたいんですけど、そうすると一気に勉強感出てつまらなくなってしまいそうなので、当面は資格を受ける予定はありません。ゆるりと英語学習をしていこうと思いますので、よろしくお願いしまああああす。

 

さて、そんな私が選んだ洋書で読書1冊目。

 

The Mircle Morningです。

 

 

ちなみに日本語版もあります。興味がある人は是非読んでみて下さい。普通に面白かったというか、朝活やってみようかな・・・てなりました。ちなみに評価もアホ高いです。

 

翌日朝起きれた時間は10時でした。ごめんよエルロッドさん。

 

 

内容に関しては、「モーニングメソッド」を朝やろうぜ!それで人生変わるよ!という内容です。具体的な内容に関しては本書にパスしておきます。

 

この本を選んだ理由はですね、評価が高くて無料だったからです。

 

Kindle Unlimited対象本なんですよね、この本。(R4.09.7時点)今後どうなるかは分からないんですけどね。

 

私もKindle Unlimitedユーザーなので、ありがたくその恩恵を受けさせていただきた所存でございます。

 

英語の多読とかしたい人は、Kindle Unlimited良いかもね。月額で洋書かなり読めると思うし、普通にコストパフォーマンスは良いと思います。

 

ついでにKindle購入しても良いと思います。勉強捗るね。私も相棒を持ってます、Kindle。普通に便利です。

 

まあそれは置いておいて、実際に内容が分かったのかというところと、1冊読破して英語力は伸びたのかを検証及び考察していこうと思います。

 

内容理解は6割程度かな?

 

 

内容理解に関しては6割程度です。センター試験180点の野郎が読んで6割くらいでした!そこまで丁寧に読んでいないのと、知らない英単語は飛ばしました。調べるのめんどくさかったので(笑)

 

しかし、Kindleだと分からない単語を長押しするだけで意味が出てきてくれるので、それは本当に便利だと思う。英語勉強したい人は本当にKindleおすすめできると思う。

 

内容の大枠は捉えられているけど、詳細に説明してよ!って言われると少しきついかなってところ。

 

何言っているかは分かるけど、あんまり自信がないかなーって感じです。

 

コテコテの朝活本なので、ぶっちゃけ内容が予測できたってところも読解には役に立ちました。だから、何にも知識がない分野の本とか読んだらマジで壊滅すると思う。

 

まあ、日本語の本だって知識がない本読んだら壊滅するから、それは同じですかね(笑)

 

思ったよりも読めた気がしているので、そこは少し自信になったところではあります。

 

洋書を1冊読破して、英語力は伸びたのか?

 

これに関しては分かんねえ(笑)

 

そもそも測る方法がないんだから、分かるはずもないんですよね(笑)

 

多分そこまで変わってはないです、はい。

 

私はずっとバスケットボールやってたんですけど、スポーツもやっぱり繰り返し練習して、体が反射的に動くようになるまでは相当な反復練習が必要です。

 

言語学習も、多分、ひたすら反復が必要だと思う。

 

反射で言葉が出るようになるまでには、相当な反復練習が必要になると思います。

 

1冊読み終えたくらいで『英語力上がった!!!!!』とか本当になめんなって話ですよね。

 

でも、積み重ねの1歩になったのは事実ですし、何よりそれなりに理解できたのが自信になって2冊目に突入できたのがかなり大きいところ。

 

ちなみに2冊目に選ばせていただいたのが、アダムグラントさんの『Originals』です。

 

 

こっちの方が難しい。現在30%ほど読み進めてますが、マジで意味不明。(笑)自分が持っている知識とリンクしないのと、知らない単語が多すぎてしんどい印象です。

 

まあ単語自体はあまり調べずにいくスタイルで行こうかなと思っているので、分からないまま読み進めていこうと思います。人間の脳みその力を信じよう。頑張れ俺の脳みそ。

 

ちなみにもちろん日本語Verもありますので興味があれば読んでみて下さい。

 

 

読み終えたら随時報告いたします。よろしく!

 

1冊読み終えるごとに報告させていただきます。

 

もちろん洋書を読むだけではなくて、NetFlixで洋画を英語字幕で見たり、なんて勉強も現在進行形でしてますので、洋書を読むことによる英語学習効果だけではなくなってしまうんですけれども!

 

とりあえずぼちぼち読んでいって、内容の理解が8−9割くらい行けば、個人的には合格ラインなのかななんて思ったり。

 

洋書読めると、日本語訳されてない本が読めたり(ちょっと先取りできる)、ちょっとお値段安く読めたりするんですよね(電子書籍限定ですけど!)。

 

そういうメリットもあるので、洋書は日本語と同じくらいのスピードで読めるようになりたい。

 

半年で10冊くらいを目標に行こうかな・・・。いや、1か月1冊にしよう。

 

読むスピードが上がってきたら冊数を増やしていこうと思います。

 

英語学習をしている人はぜひ一緒に頑張りましょーーーーう。Twitterもやっておりますので、よろしければフォローをよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です