こんにちは、つくるぶ(hobby___man)です。
今回は「引き寄せの法則」についてお話をしていきます。
「引き寄せの法則」というのは、「考えたことが実現する」という願望実現ツールとして大変人気のあるものです。
願っただけで願望が実現するなんて、そんなことあったら本当に、まじで、良いですよね(笑)
引き寄せの法則を知ってから、「そんなことあるわけないっしょ」とか「もしかしてあるかも・・・」とか
色々考えながら生きてきたわけでありますが、気になるだけあってかなりの冊数の本を読みました。
今回の記事では、私自身引き寄せの法則が上手くいった経験を生かしながら、効果のあった方法について書いていきます。
人生を楽しく上手に歩んでいくツールとしては大変良い考え方だと思っています。
本当に人生楽しくなりますので、実践してみてくださいね!
それでは、いきましょい!
目次
1「思考」と「感情」を分けること
引き寄せの法則は、「思考」ではなく「感情」に反応します。
だから、「こうなりてーーーーー」って考えていても、実際に引き寄せることはできません。
実際に願望を抱いても叶っていると感じないのはこのためです。
大切なのは、「ワクワクしていること」「リラックスしていること」です。
ある意味、願望を持つことは自分自身に「不足」「不満」を感じているからです。
なので、「お金が欲しい」とか「モテたい」とか、そういう思考をした途端に、
「自分は不足している」
と考えていることになり、落ち込むことになります。
「願望」を抱いた瞬間に、自分の不足に対して焦点が向くということですね。
しかし、人間は1日にかなりたくさんの思考をしています。
自分自身の不足を感じることも日常茶飯です。
これはどうしようもないですよね。
なので、引き寄せの法則を活用するための1つ目のコツは、
「思考」と「感情」を分けること
です。
「思考」と「感情」は分けることが可能です。
そのために有効な手段は「瞑想」です。
瞑想は思考を放っておいて自分自身の呼吸に意識を集中させることで集中力のアップだったり、精神の安定を図る手段ですが、「瞑想」が難しい理由は思考がオートにどんどん湧いてくるからです。
思考は自分自身が生み出していると考えがちですが、実際には「オート」に湧いてきます。
仮に『10秒間呼吸に意識を集中して、何も考えないで下さい。』
と言われても、10秒間何も考えないのは不可能なんです。
何かしらの思考が湧いてきます。
「思考」は、あなたがしているものではなく、脳が勝手にオートで行っていることです。
このオートに行われる「思考」に「感情」をのせてしまうことが、あなたの人生を狂わせます。
あなた自身が本当に考えていることであると錯覚してしまうのです。
違います。思考はオートに湧いてくるのです。あなたが行っていることではありません。
思考に振り回されていては、「引き寄せの法則」は上手に作用してくれないでしょう。
どんなことを『思考』しても、感情は『ワクワク』『リラックス』している必要があるのです。
そのための方法として、瞑想が良いツールです。
瞑想の書籍を何かしら読んでみて、一通り『瞑想』について学んでみてください。
最近ではYouTubeにもコツや瞑想の方法についてのせている人が多いので、参考にしてみてください。
私が実践している『瞑想』についてもまとめた記事がありますので、よろしければ参考にしてみてくださいね!
▶︎▶︎瞑想やると人生変わるらしいから1年間朝と晩に瞑想してみた。
2「したくない」ではなく「である」
「〜したくない!」という感情はダメです。
例えば、「貧乏にはなりたくない!」とか「仕事したくない!」とか。
『貧乏』とか『仕事』とかいうワードが、自分自身の負の感情結びついて気持ちをどんよりさせるからです。
だったら、『金持ち!』とか『自由に生活している!』とか、そういうワードに変えた方が良いです。
そして、『〜になりたい!』という願望もNGとされています。
先ほども言いましたが、『願望=不足している自分』だからです。
引き寄せの法則の力を使うのであれば、既にそうなっている『感情』である必要があります。
既に金持ちである、既に自由に生活している。
このような『感情』になる必要があります。
このような感情になるための方法は、
『その先について考える』ことです。
実際にお金持ちになったとして、その先どんな生活をしているのかをリアルにイメージングすることです。
お金を手に入れて、海外旅行に行くのか、車を買うのか、家を買うのか・・・。
その先についてどんどんイメージを膨らませていくことです。
実際にあなたがほしいものは、あなたが本当にしたい生活を手に入れるツールであるにすぎない場合がほとんどです。
だから、それを手に入れた先についてしっかり考える。
そうすれば、あなたが本当に味わいたい『感情』を味わうことができます。
3日常に感謝をする
引き寄せの法則と感謝はセットでよく語られます。
引き寄せの法則の教科書である『ザ・シークレット』では、この本の中で一番大切なのは感謝だよ、それ以外忘れてもいいよ。くらいまで言っています。
正直、感謝に関しては無理矢理する必要はないと感じています。
感謝という感情は、自然に湧いてくる感情だからです。
なので、感謝するべき事象をいかに敏感に感じ取るかの方が大切です。
今Macbookという最高のツールを使ってブログを書いているとか、
Dr.stoneっていうクソ面白いアニメ見てるとか、
そういう日常のありがたさに対するアンテナを高くすることです。
スーパー行けばご飯が売ってるし、コンビニには美味しいカップラーメンがある。
こんな幸せなことってあるんでしょうか。
正直、日本という国に生まれて、福利厚生に恵まれて、働かなくても死なないなんて、こんなイージーゲームあるんでしょうか。
『当たり前』には気がつかない。なんて言いますが、この『当たり前』にいかに気付き、感謝できるかがポイントになります。
無理に感謝する必要はありません。
『当たり前』なことについて、よく考えてみてください。
感謝の念が、湧いてくるはずです。
4「感覚」で選ぶ。
私たちには『大人の心』と『子ども』の心があります。
この例えは、『地平線を追いかけて満員電車を降りてみた』から拝借しました。
良い本です、読んでみてください。
こっちがいいな!って思いながら、でも「こっちの方が合理的か・・・」と何かを諦めたことはありませんか?
感覚で選ぶ癖をつけてください。
レストランのメニューもそうです、朝ご飯のパンかご飯かもそうです。
合理的、ではなく、「感覚」で選びましょう。
『感覚』は子どもの心、『合理的』は大人の心です。
日常生活が苦しく、大変になってしまうのは、『大人の心』を優先しすぎているからです。
『感覚』は、あなた本来の姿の現れです。あなた自身です。
それを選択しないのは、あなた自身の否定になってしまいます。
引き寄せの法則を作用させるためには、『子どもの心』がすごく大切です。
『子どもの心』を大切にすることによって、あなた自身を大切にすることに繋がります。
あなたを大切にすることは、あなたの夢を叶えることに繋がります。
あなたの夢を叶えることは、周囲の人に優しくすることに繋がります。
周囲の人に優しくすることは、周囲の人の幸せに繋がります。
まずは、あなたが自分自身の『感覚』を信じて物事を選択していくこと。
それが第一歩です。
5臨場感を上げていく
『ワクワク』すること、『リラックス』すること、これが引き寄せの法則に必要であるとお話をしました。
この『ワクワク』『リラックス』の感覚を更にブラッシュアップさせていきましょう。
自分の理想の状態をイメージングをすることで『ワクワク』『リラックス』をすることは可能です。
なので、そのイメージングをしたことで湧き出てきた『ワクワク』『リラックス』を更に強化することで、引き寄せの法則を更に強く作用させることができます。
ズバリ、『ワクワク』『リラックス』を向上させる方法は、『瞑想』と関連しています。
日常的に行っている瞑想に付け加えて、『ワクワク』『リラックス』を増強するメソッドを付け加えることです。
毎日することが難しければ、時間がある時でOKです。やってみてください。
1、ワクワク、リラックスする状況を思い浮かべる。
2、ゆっくり呼吸をし、呼吸を吸う度に自分自身の『リラックス』『ワクワク』の感覚を強くしていく。
これだけでOKです。
私は『お腹あたり』にワクワクをためて、呼吸をする度に『ワクワク』を増強させて10cmくらい上にあげて、頭までいったら空に放って、宇宙を1周して更に強い『ワクワク』になって帰ってくることイメージしています。
実際にやってみると、終わった後の気分も非常に良いですよ。気功的な観点も取り入れた方法ですので、ぜひやってみてくださいね。
6好きなことで日常を埋め尽くす
自分の周りを見てみましょう。
自分が心から好きだと思えるものは、それくらいあるでしょうか。
先程の『子どもの心』『大人の心』に戻りますが、あなたの『大人な心』で選んだものはあなたをワクワクすることは愛rません。
なので、物事の選択は『子どもの心』を大切に必要があります。
子どもの心で選択したものは、みているだけで『ワクワク』した感情が湧き上がってくるはずです。
引き寄せの法則的には、このように『好きなものに囲まれている』ことが非常に大切になります。
あなたが好きなことを選択してください。
7大切なのは「今」である
長々と話してきましたが、『大切にするべきは今の感情』です。
『将来こうなりたい』
『未来はこうだったらいいのに』
こういった思考ではいつまで経っても『引き寄せの法則』の恩恵は受けることができません。
『今』この瞬間に、『ワクワク』『リラックス』していること。
これが非常に大切です。これが全てです。
この記事の内容が、たくさんの人々の人生を『ワクワク』したものにすることを願っています。
質問があれば遠慮なく言ってくださいね。
ちなみに、引き寄せの法則を使って、高校時代、バスケットボールの国体選手に選出されたり、横浜国立大学現役で合格したりしました。国体に選ばれながら大学受験に挑戦っていうのは中々ないことだと思います。当時はもちろんこれが引き寄せの法則だって気がつくことはなかったですけどね!(笑)質問があればお受けいたしますので、ぜひぜひ!
機会があればまたお話ししますね。それでは!
コメントを残す