こんにちは、ふぁむ(Famlog19)です。
今回は、無料で英語学習をすることができる「VoiceTube」をご紹介したいと思います。

私自身、TOEFLで70点を目指して毎日英語を勉強しています。
最終的には「英語を使って世界中の人たちと交流しながら仕事をする」という夢があります。
そんな英語学習に熱を発揮しているふぁむですが、「できるだけお金を書けずに英語が勉強したい!」というのは万人に共通しているはずです。

私達のわがまま欲求
- 無料で英語を勉強したい!
- 有料級のサービスを受けたい!
お金をかけずに英語を勉強したい・・・。
こんな想いはみなさんがお持ちのはずです。今回は、そんな私たちのわがままに答えてくれるサービスをご紹介します。
そんな私達のわがままな欲求を叶えてくれるサービス、それが「VoiceTube」です。
英語学習でおすすめ!「Voicetubeでできること」とは?

まずは、「Voicetubeでできること」を列挙します。
- 自分のレベルにあった動画が選択できる
- 自分のニーズにあった動画が選択できる
- 日本語と英語字幕が同時に出せる
- 動画の速度を落とすことができる
- わからない単語があったら即座に調べられる
- 重要フレーズの勉強(ポイント解説)
- 英作文(穴埋め)
- スピーキング練習(AIによる分析)

無料でここまでできるのか・・・。これは正直驚きです・・・。

1、自分のレベルにあった動画が選択できる

レベル別で動画が選択できる(A1が初心者→C2が上級者)

動画の下にレベルが記載してあるので選びやすい!
レベル別に動画が別れているので、自分のレベルにあった動画が選択可能です。
だんだんと聞き取れる幅が大きくなっていくことが実感できるので、自分の成長を感じることができます。
成長を感じることは、学習のモチベーションにも繋がりますね!
2、自分のニーズにあった動画が選択できる
しかも、ジャンルで別れているので自分のニーズにあった動画を選択できます。
私はTOEFLで70点を目指しているので、TOEFL動画から動画を選択しています。

ジャンルで別れているから動画が選びやすい!
3、日本語字幕と英語字幕が同時に出せる
以下の画像は、動画のスクリーンショットの画像です。
みてわかるように、英語の字幕と日本語の字幕出すことができます。
また、どちらか一方だけ表示することも可能です。

なぜは鼻水なんだ。
4、動画の速度を遅くできる
少し早くて聞き取りにくいな・・・と感じたら、動画の速度を落とすことが可能です。

赤い四角の中から、動画の速度を選択できます!
携帯の画面では、「うさぎ」のマークをタップすればOKです!

5、わからない単語が即座に調べられる

右側のスクリプトから単語をタップすれば、単語即座に調べられます!(利用には無料の会員登録が必要です)
右側のスクリプトから、わからない単語を即座に調べることができます。
(利用には、無料の会員登録が必要です)
6、各動画で重要フレーズが勉強できる!
ただ聴くだけではなくて、動画ごとに「重要単語」や「重要フレーズ」を勉強することができます。
何度も学習することで、英語が自分のものになっていく感覚が何とも言えません。快感。

7、英作文ができる【穴埋め】
音声を聞いて、当てはまる単語を下の選択肢から選びます。細かい単語はネイティブ発音だと抜けていて聞き取りにくいんですよね。そういった細かいところの勉強になります。

8、スピーキング練習【AIによる音声分析】
自分の発音を録音して「AIによる発音分析」が受けられます。

無料版では、「自分の発音を録音して再生する」機能までしか利用することができません。ですが、録音した自分の声を聞くと、「こんなんじゃない!」という自分の発音の間違いの気付きになるので、積極的に活用することをおすすめします。

無料会員と有料会員の違いは?どっちの方がおすすめ?

無料会員と有料会員の違いをみていきましょう。
大きく違うのは、以下の2点です。
- 動画が学び放題になる
- AIによる音声分析が受けられる
ちなみに、有料会員の料金は以下の通りです。
- 1年プラン→月額716円【年間124,00円(8600円OFF/30%OFF)】
- 3ヶ月プラン→月額800円【年間4,900円(2400円OFF/50%OFF)】
- 1ヶ月プラン→月額980円【年間1950円(980円OFF/50%OFF)】
1、無料会員はチケット制(1日3枚もらえます)
有料会員との違いは、「無料会員は1日動画3つまで」に対して、「有料会員は無制限」にです。
無料会員になると、1日3枚のチケットがもらえます。そのチケットを利用すると動画を視聴して学習することができます。
個人的な使用感ですが、「1日3枚使い切れるのは休日」だけです。平日働いているサラリーマンの方は、おそらく3枚くらいがちょうど良く感じるはずです。
まずは無料会員で試してみて「もっと学習したい!」という欲が出てきてから有料会員へ移行すればOKです。
2、AIによる音声分析が受けられる
これはかなり魅力的なサービスです。
自分自身の発音を矯正する機会って中々ないので、お金を払ってでも受けたいサービスだと思います。

私は「SpeakBaddy」で音声分析を受けているので、こちらは無料版で活用させていただいております。ですが、他にAI分析の機能を使って学習していない場合は、有料会員が候補に上がると思います。
Voicetubeは本当におすすめ。是非活用したいサービス。

Voicetubeは本当におすすめできる英語の学習サイトですので、是非トライしてみて下さい。
- 自分のレベルにあった動画が選択できる
- 自分のニーズにあった動画が選択できる
- 日本語と英語字幕が同時に出せる
- 動画の速度を落とすことができる
- わからない単語があったら即座に調べられる
- 重要フレーズの勉強(ポイント解説)
- 英作文(穴埋め)
- スピーキング練習(AIによる分析)
これだけのことができる英語学習サイトは中々ないと思います。無料でこのレベルの英語教材が出てくるのは本当にいい時代になりました。これほど学習しやすい環境が整っているので、あとはやるだけ。まさに「I just do it」の時代です。
Voicetube以外にも、私が使っているオススメの教材やサービスを紹介しているので「英語が本気で話せるようになりたい!」という人は参考にして下さい!
そうなんですよね・・・。英語は話せるようになりたいんですけど、お金がなくて・・・でもどうにかして英語が話せるようになりたいんです・・・。