こんにちは、つくるぶ(hobny___man)です。
人生をより良く、楽しくするための方法を毎日研究しています。
自分自身で実践し、効果があったものをブログの記事とさせていただいています。
皆さんの参考になれば幸いです。
今回は、人生をより良い方向へ進ませるための方法について考えていきましょう。
人生がつまらなく絶望している。
自分の人生を生きている気がしない。
こんな人はぜひ参考にしてみて下さいね。
それでは、いきましょう!
全ては目の前の『出来事』をどのように『解釈』するかで決まる。
皆さんには、毎日色々なことが起きていると思います。
起きた出来事によって、喜んだり、落ち込んだり、嬉しい気持ちになったり、悲しい気持ちになったり。
そんなことの繰り返しですよね。
楽しいことばっかりが起きればいいのに・・・・。
誰しもがそのように考えてしまいます。
ですが、楽しくないこと、悲しいことが起こってしまうのも、また人生です。
ですが、ここで、一番いけないことは、
その『出来事』を解釈し、悲しい気持ちや苛立ちなどの負の感情になり、それに流されてしまうことです。
流されてしまうこと。
大事なのでもう一度言いました。
これが一番NGです。
「自分の力でどうすることもできない」と思った瞬間に、無気力になってしまいます。
「人生が苦しい、辛い」と思っている人たちの大半は、このような「自分ではどうにもできない無力感」に包まれているはずです。
仕事が辛いけど、やめるわけにはいかない。自分ではどうしようもない。とかとか。
なので、こう考えてみて下さい。
「目の前の出来事は、何かのサインである。このサインはどんなサインなんだろうか?自分に何をしろといっているのだろうか」
スピリチュアルな感じになりましたね(笑)
しかし、実際に有名な自己啓発本である「7つの習慣」の第一法則である「主体的であれ」にも似たような記述があります。
「実際の出来事」と「自分自身の反応」の間には、空白があるんですね。
この空白が、自分自身の解釈なわけです。
自分がどんな解釈をしたか、どんな受け取り方をしたかによって、あなたの反応は大きく変わるわけです。
例えば、財布を無くしたとして、
(出来事)財布を無くした→(解釈)まじで信じられないありえない→(反応)悲しい、イライラする
このように、出来事に対する解釈があり、その後にどんな気持ち・感情になるかが決定します。
しかし、次のように解釈するとどうでしょうか。
(出来事)財布を無くした→(解釈)何かのサインかもしれない。→(反応)教えてくれてありがとう!
少しだけ現実に現れてくる気持ち・感情が穏やかになることを感じていただけると思います。
これが大切です。
なぜなら、しっかりと冷静に次にやるべきことを見極められるようになるからです。
落ち着いて考えることができれば、必ず次の行動が見えてきます。
怒りに任せて行動をしても、あまり良い結果を引き寄せることはできないでしょう。
良い結果を引き寄せるためには、まず、自分自身の出来事の解釈を変えてみること。
『出来事』からメッセージを読み取ります。
『これは一体どんなサインなのか、自分に何をしろといっているのか。』
こういったことを読み取ることに全力を集中するようにしましょう。
少しスピリチュアルな話も含まれていましたが、個人的にはすごく納得して実行しています。
言い方がスピリチュアルなだけであって、内容は至極真っ当であると思います。
出来事は何かのサインである。そのサインをしっかりと読み取りなさい。
=感情に流されるな。次にできることを考えろ。
だと思います。
このように考えると、自分の身の回りの出来事に関して非常に興味関心が湧いてきます。これがまた、新しい発見に繋がったりします。
毎日退屈ではなくて、楽しいと思えることも増えていくはずです。
私自身も実践して非常に効果を感じている方法ですので、ぜひ試してみて下さい。
それでは!
コメントを残す