こんにちは、つくるぶ(hobby___man)です。
5分で読めるLifeHackな文章を書いてます。
今回は「不安」や「心配」がどこからやってくるのかお話ししていきます。
不安なことや心配なことがありすぎて、毎日どんよりした気持ちでいる。
なんて人はぜひ目を通して下さい。
不安や心配は未来からやってくる。
不安や心配は未来からやってきます。
この先お金がなくなったらどうしよう・・・とか、
これから先も彼女が出来なかったらどうしよう・・・とか、
振られたらどうしよう・・・とか、
病気になったらどうしよう・・・とか。
実際にはまだ起こっていないことで、人間は「不安」になったり「心配」したりします。
もちろん、だからこそ将来に対する備えや蓄え、自己投資をすることができるので、一概に全てその心配や不安が悪いとは言いません。
いい面もあります。
ですが、この記事を読んでいる人は、おそらく、
「不安」や「心配」が大きすぎて、今を最悪の気持ちで過ごしている。
こんな感じだと思うんですよね。
未来に起こるであろうトラブルについて考えて、思い悩んでいる。
実は、これが一番よくない。
なぜなら、心配や不安は、今を生きる力を失わせる最強の魔力を持っているからです。
ドラクエでいうところのマダンテであり、ポケモンでいうはかいこうせんです。
知らない人、ごめんね。
つまり、それくらい私たちの生活に悪影響を及ぼします。
この後仕事だから、本なんて読む気にならない。勉強する気にならない。
これも典型的な未来からやってくる「不安」や「心配」にやられてしまっている例です。
何もしない→何も起きない→嫌な気持ち→何もしない→何も起きない→嫌な気持ち・・・・
この負のループに突入します。
あかんね。
だから、未来に対してこれ以上深く考えすぎて悩んだり落ち込んだり心配になったりするのをやめましょう。
今目の前にある出来事に集中して、それをしっかり乗り越える。
これが私たちにできることであるし、それこそ未来への最高の投資になるわけです。
未来や将来について深く考えすぎてしまっている人たち。
やめよ。
目の前のハードルをこなしていけば、必ず良い未来に辿り着きますから。
【コラム】人間は長期的なストレスにめちゃくちゃ弱い。
どうやら私たちは、遺伝的に長期的なストレスにかなり弱いらしいです。
ずーーーーーーーーーっとストレスを抱えた状態だと、心は壊れます。
しかし、私たちが強いストレスがあります。
それは、短期的なストレスです。
ばーーーん!ってきてずどーーーーん!って終わるストレスです。
これも遺伝的な話です。
天敵が飛び出してきて、それに対して、
うわーーー!って逃げたり、
いや、こいつになら勝てる!戦うぜ!
っていうストレスにはめちゃ強い。
精神的に疲れてしまっている人は、おそらく、長期的なストレスと戦ってます。
無理です、勝てないです、諦めましょう。
そして、その長期的なストレスは、私たちの勝手な妄想や思い込みから発生している場合がほとんどです。
そんなストレス、手放しましょう。
そして、短期的なストレスと戦いましょう。
目の前の課題に集中して取り組む。終わったら次の課題に集中して取り組む。
これでいいんです。
うまくいかなかったら・・・・
なんて考えなくてOK。
うまくいかなかった時に、課題として目の前に現れるので、その時に集中して解決すればいいんです。
長期的なストレスバイバイ。
短期的なストレスウェルカム。
さてさて、がんばりましょか。
最後まで読んでいただいてありがとうございました!それでは!
コメントを残す