こんにちは、趣味に生きてる男、趣味男(@hobby___man)です。今回の記事ではDIYで作成したローテーブルをご紹介します。
美容院の待合室に置いてあるローテーブルに一目惚れして、髪型の雑誌を見ずにひたすらにローテーブルをガン見してました。
そんで何となく形を覚えさせていただいて、余った木材が大量にありましたのでそちらでローテーブルを作成。天板は端材を使用したのでかかったのは足代の500円くらいですかね。あとはキャスターをつけているのでその代金。だから合計1500円くらいなのかな?ヤスゥい。
簡単すぎて作り方とか載せるまでもないものなので、興味がある方がいればツイッターなんかで質問くれればすぐに解答します。
部屋全体の画像はこちら。賃貸の2LDKでございます。テレビは壁掛けにしてます。

もうちょいねー、暗い色にしたかったんですけど、後々暗い色に塗装し直そうかなーなんて考えてます。

そんでもって、DIY後のコーヒーがうんまいの何のってね。

これからもDIYで作ったものを上げていきますので、どうぞよろしくお願いします。
twitterでのフォローコメントもお待ちしておりますので、どんどんお願いします!ではでは!
コメントを残す